サプリメント事典

-カテキン-

カテキン

カテキンの効果効能

カテキンはお茶に含まれている、フラボノイド(ファイトケミカル)の一種です。カテキンは抗菌と抗酸化作用を持っていますので、食品の品質保持剤として使われています。カテキンには動脈を拡張する作用がありますので、心臓病を予防する効果もあります。さらにカテキンは、虫歯や口臭の予防にも役立ちます。ただカテキンに抗酸化作用があるため、がんの予防効果があると言われていますが、現在のところ治験による立証はされていません。


スポンサードリンク


カテキンが豊富な、お茶の種類は

お茶には白茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、黒茶などがありますが、すべて「カメリア・シネシス」と呼ばれる植物の葉から作られたお茶です。これらの種類は、加工方法の違いによって分類されています。

・白茶は摘んだ茶葉を、そのまま天日で干したお茶
・緑茶は摘んだお茶を、すぐに熱処理したお茶
・ウーロン茶は天日で干したお茶を、発酵させて熱し揉んで、乾燥させたお茶
・紅茶はウーロン茶を、さらに長く発酵させたお茶
・黒茶は緑茶を、麹菌で発酵させたお茶

お茶の葉には、カテキンの他にポリフェノール酸化酵素が含まれています。摘んだ茶葉を揉んで、葉の組織を壊すと、このポリフェノール酸化酵素がカテキンを発酵し始めます。発酵の時間が長いと、カテキンはどんどん失われますが、茶葉を加熱すれば、発酵は止まります。

このため茶葉の加工方法の違いによって、カテキンの含有量に差が出ます。まったく発酵させていなのが白茶と緑茶ですので、カテキンが豊富に含まれています。そしてウーロン茶、紅茶、黒茶の順番にカテキンが少なくなっています。

カテキンの抗酸化と抗菌効果

カテキンの抗酸化と抗菌効果があり、特に脂肪の酸化を防ぐ力が強いので、食品の品質保持剤に使われています。また冬の乾燥した時期は、お茶でうがいをすると、カテキンの抗菌効果で風邪の予防ができます。さらに虫歯の予防や口臭予防に、カテキンは役立ちます。

カテキンの心臓病予防

心臓の血管を守っているのは、血管内皮細胞です。この細胞には、動脈を拡張させる一酸化窒素をつくり、放出させる働きがあります。動脈が拡張しますと、血管に血栓ができにくくなるので、心筋梗塞や心臓発作などの心臓病を、予防できるのです。

血管内皮細胞で作った一酸化窒素で、動脈を拡張させる作用は「内皮細胞依存性拡張」と呼ばれています。カテキンには、この「内皮細胞依存性拡張」の効果を高める作用があるのです。

カテキンの「内皮細胞依存性拡張」の活性による心臓病予防の効果は、多数の治験によって立証されています。

カテキンのがん予防?

カテキンには強い抗酸化作用があるため、がんを予防する効果があると言われています。試験管内や動物実験レベルの研究では、がん抑制の効果もでています。

しかし人を対象とした治験がアメリカやオランダで行われましたが、効果なしという結論がでています。このため現時点では、カテキンによるがん予防効果は期待できません。

改善が期待できる症状

心臓病 高血圧 口臭 虫歯

カテキンが含まれる食品

お茶 カカオ リンゴ

スポンサードリンク


カテキンの飲み方

基本的にお茶からカテキンを摂りますが、その際お茶にはタンニンが含まれていて、の吸収を阻害します。貧血で鉄分を摂っている方は、お茶で鉄のサプリメントを摂らないように、また食事の時はお茶を飲まないようにしてください。

ワルファリンなどの血栓症治療薬を服用している方は、お茶やサプリメントを摂らないように、注意してください。


スポンサードリンク


↑ ページトップ